森八大名閣は、1933年に初代が菓子職人として創業して以来、
三代にわたり福井の歴史とともに歩み続けてきました。
「日本の心」が詰まっているお菓子。
素材や昔ながらの製法にこだわりながら
時代を超えて愛される味覚や商品づくりを
追求しています。
森八大名閣のお菓子が伝えたいのは単に
美味しさだけではありません。
季節の訪れや、 さまざまな会話のきっかけ、暮らしの潤い、そして何よりも
福井という地域の素晴らしさをお届けしたいと考えています。
「お菓子を通じて、福井を日本一のふるさとにする」という志のもと、
季節と暮らしを繋ぎ、人と人を繋ぐ。
そんなお菓子づくりを目指しています。
森八大名閣では、先人に伝わる和菓子の伝統を基本に、トレンドやライフスタイルなど時代の感性にあったお菓子をお届けしています。
おいしさはもちろんのこと、福井生まれの素晴らしい素材を使い、その生産者の想いを形にして伝えていくことが、私たちの務めでもあります。
福井の魅力を知っていただき、
福井に足を運んでみたくなる。
そんな菓子づくりを職人から職人へ、
継承しています。
森八大名閣では「笑顔が溢れる」「安心・安全」「感動レベル」「切磋琢磨」をキーワードに「笑・安・感・切」という言葉を掲げています。
菓子づくりは人づくりという考えのもと、従業員一人ひとりが真剣にお菓子づくりと向き合い、
企画・製造・販売まで一気通貫で、
一見面倒に見える事にも手を抜かず、お客様に真摯に向き合い・寄り添うお店であり続けます。
社名 | 株式会社 森八大名閣 |
---|---|
所在地 | 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目15-9 |
電話 | 0776-25-0008 |
FAX | 0776-24-0008 |
代表者 | 森 雅信 |
従業員数 | 34人 |
資本金 | 1200万円 |
年商 | 3億700万円 |
事業内容 | 和洋菓子の製造及び販売 |
支店 | エンゼルランド店、菓子工房オルロージュ、山奥チョコレート 日和 |
主な商品構成 | 和生菓子(20%)、和焼菓子(45%)、洋生菓子(20%)、洋焼菓子(10%)、その他(5%) |
昭和8年 | 初代 森強 東京にて創業 |
---|---|
昭和21年 | 疎開のため福井にて開業 |
昭和51年 | 法人設立 株式会社となる |
平成5年 | 福井市種池町に洋菓子店出店 洋菓子部門を菓子工房オルロージュの名称にて展開 |
平成7年 | 三代目 森雅信 代表取締役就任 |
平成8年 | 本店新築落成 |
平成12年 | だるまや西部(現:西武福井店)出店 |
平成17年 | お散歩茶屋 はれひより開店 |
平成26年 | エンゼルランド店 開店 |
令和元年 | 山奥チョコレート日和 開店 |
令和6年 | くるふ福井駅に「ホホホ屋 by 森八大名閣」 開店 |